塾長ブログ

2018 秋のそろばん合宿
10/6~10/8 恒例となりました 全国連大阪支部の『秋のそろばん合宿』を開催いたしました。 今年は、貝塚の大阪少年自然の家にお世話になりました。 本年度は参加教室も増え、 さらには神奈川の教室の “そろばんの神様”

SKPの幼児教育モニター体験実施中!
まみたん とのコラボ企画で開催中の 幼児さんをメインとしたモニター体験を実施中です。 先週から、実際に体験を順次開始。 香里ヶ丘教室では 本日が2回目の体験のKくん(4歳)。 今日はひらがなに挑戦! &nb

小学生からお医者さんになる夢のために勉強も頑張る!
今朝は飛び級特進スクールFITくずは校から、授業開始。 小学校3年生のJちゃん。 「先生、笑わんと聞いてな、、、わたし大きくなったら病院で働く人になりたいねん」 「看護師さんになりたいの?」 「うんん、、お医者さん。」

最後の夏期講習
夏期講習、FITでは夏期集中学習期間としていますが 子どもたちに 「夏期講習来年からもうしないからね~~」 「いや、今年の冬休みの冬期講習からもうやめるからね」 と伝えた。 喜ぶかと思いきや、 ある小学生の男の子は「

イッキに英単語1000語 完全暗記 合宿第1弾
イッキに英単語1000語 完全暗記を目指して 小学6年生と中学1年生が、この土日 泊まり込みで頑張ってくれました^^ こんなスケジュールで^^ 中学生は部活の関係もあり途中参加の子もいましたが 自分の可能な範囲で頑張って

2018 第3回ホリデーワーキング ~清滝川ハイキング~
本日は絶好のコンディションの中 2018第3回ホリデーワーキングを開催。 京都清滝川に行ってきました。 毎年恒例ですが、今年は 塾生だけでなく、塾生のお友達も参加してくれました! しかしながら荷物持ちが一人減ってしまった
全国そろばんコンクール決勝大会に向けて合同特訓
Fit速算塾の選手も出場が決定している 全国そろばんコンクール決勝大会に向けて 本日はFit速算塾 大日校にて 合同特訓会を開催しました。 特別と名がつくのも、 本日は石戸珠算学園本部から 大会指導のスペシャリスト 後藤
Lepton Craft イベント開催
こども英語教室 Fit Lepton英語教室。 年内最後のイベントは お正月飾りづくり。 焼き板を磨いて 木目をきれいに 浮き立たせてから 思い思いに飾り付けていきます。 みんな 可愛く作ってくれました。 素敵な2018
Lepton Craft 正月飾り作り
冬休みになり、冬期講習で 勉強ばかりの教室ですが、 本日は2015年度最後の イベントDay! Lepton Craftを開催。 竹や干支の置き物を利用しての お正月飾り作り! 今年は、親子でのご参加も頂き これまでと
2015 クリスマスお楽しみ会
昨日は、一足早く クリスマスのお楽しみ会を Fit速算塾大日校で開催しました。 いつも使っている教室の 隣にあるスタジオを借り切って みんな元気いっぱいに大はしゃぎ 英語で自己紹介をするところから始まり、 Duck Du
Lepton Craft 正月飾り準備OK!
久々に水呑み地蔵尊の山頂から。 今日は天気も良くて 見晴らしも最高!! FIT農園での作業の帰りに 寄ってみました 今日は農作業はお休みで 竹の採取。 畑の近くの竹林で 孟宗竹を分けてもらいました。 12月27日の Le
2016年度カレンダー完成
遅くなりましたが、 2016年度カレンダーが 完成して出来上がってきました^^ 絵は昨年に引き続き 麻依先生が描いてくれました と言いながらも、 麻依先生はもう辞められているのですが みんなが喜んでくれるんだったらと
近畿大学合格!
まなちゃんおめでとう! 昨日、本人から電話があり 近畿大学への合格発表が 届いたようで^^ 涙ぐみながら 報告してくれました 実は昨年は不合格で 英語が苦手だからと この一年、午前中に FITに通ってくれていました。 中
中学生、期末テスト最終日&芋掘り
中学生、2学期の期末テストも 明日で最終日。 今回は3連休明けの テストということもあり、 熱心な子は3連休もずっと 教室で勉強されていました。 明日が最終ということで、 今日も早くから頑張ってくれています。 明日は国語
香里園校そろばん机 新調!
香里園校の授業風景が、 ちょっぴり変わりました。 これまでの2列から3列に! これまでは既成の机(150×45)のゆったり サイズでしていたのですが、、、 生徒さんの数も増えてきたこともあり 120&time
FIT生が新聞に!
11月14日付の週刊大阪日日新聞に プランニング制学習塾FITの生徒 中学3年生の前野莉奈さんが 掲載されました!! この夏に行われた 全国読書感想文コンクールで 審査員特別賞を受賞したことでの 記事です。 取材を受けた
第4回全国珠算連盟近畿支部競技大会
11月3日(祝)、 千里丘市民センターにて 第4回全国珠算連盟近畿支部競技大会が 開催されました。 今年は、Fit速算塾からも 常連の選手だけでなく 新しい代表選手が意欲的に 参加してくれたりと 開催前から楽しみな大会で
かわいいメッセージに元気が出た!
今週水曜日、1人お休みを 急遽いただいて千葉県へ。 イシド珠算学園本部と そろばん博物館に 寄せて頂きました。 夕方からは千葉ニュータウンの 教室にも約2か月ぶりに お邪魔させていただきました。 「ひさしぶり!」と 元気
そろばん用 クリアファイル出来上がってきました!!
子供たちのかばんの中 プリントを整理できている子 出来ずにぐちゃぐちゃの子。 整理できている子供たちは クリアファイルなど 上手に利用しています。 お母さんにいろいろ便利な ファイルやケースなど入れて もらっている子もい
ポストに・・・
本日のそろばん授業後、 けいちゃんが、 「先生、後でポスト見といて。」 とつぶやいて帰った。 授業後、開けてみると ↓ 貝がらとそろばんで作った 可愛いストラップが けいちゃんが、ママに作ってもらって レッス
朝から畑
FIT自然農園倶楽部 自然農法というよりも ほったらかし農法 今日は朝から天気も良く ネギの植え付けに 行っていました。 今年はいつもの 九条ネギに加え 深谷ネギで有名な 深谷の方から わけネギを頂けたので 今日はその植
ハロウィン飾り
香里園校にて、朝から そろばんのレッスンを始めようと したところ、ひろくんが 「先生これ作ってきたよー」と 折り紙で作ったハロウィン飾りを くれました。 すごく上手でびっくり!! ひろくんは、いつもskyも読んで そろ
英検一次試験日&テスト前フリー勉強会
本日は、英検の実施日。 FITの中学生や高校生も受験に。 みんなしっかりとできるかな? 朝から期待と不安が・・・ 昨夜は、検定日直前ということもあり 過去問を解きに守口本校へ 訪れていた子供たちも。 リスニングも長文読解
全国珠算連盟 9月検定試験実施
本日は全国珠算連盟 9月の珠算、暗算の検定日。 今月は香里園校でも 多くの生徒たちが、 検定に挑戦! 初めて検定に挑む子もいれば 前回のリベンジを誓って 臨んでいた子も。 ゆうせいくんは、 バスケットの練習に行く前で
商品到着!
「わくわく文庫」読書感想文 コンクールの商品並びに、 参加賞が届きました ハート形と星形のストレスリリーサー 想像以上に可愛い 以前より景品がグレードアップ しています! これは子供たちも喜びました^^ さきのちゃんは
地域のキーパーソン!?
週刊大阪日日新聞さんの 「地域のキーパーソン」に 掲載されました。 今回は守口・門真版の 第一号ということで、 先日 取材頂いていました。 ありがたいことです!! 記事内容は、取材を元に 記者さんが書いて下さるということ
嬉しいお言葉
昨日の朝、6年生の お母様から嬉しいメッセージが。 普段はLeptonで英語の勉強を しているだけなんですが、 「英語の後、算数の勉強も少し して行ったら?」 と 事前に声をかけてあげていた男の子。 金曜日、熱心に取り組
読書感想文コンクール 審査員特別賞受賞!!
FITの中学3年生 莉奈ちゃんが、 読書感想文コンクールで 全国トップ5に入賞 昨日 日曜日に 東京で授賞式があり 莉奈ちゃんのご家族と一緒に 出席してきました。 北は北海道、南は九州までと 全国から数多くの作品が 寄
千葉ニュータウン教室
本日は香里園校のLepton教室 お休みいただきましてご迷惑おかけしました。 明日の新宿での学習会、発表会に さきがけまして、本日は 石戸珠算学園千葉ニュータウン教室に お邪魔しました^^ やっぱり自分の教室とはちがい
お手紙いっぱいありがとう
今日はみんなが いっぱいお手紙を書いてきてくれました よしきくんは、 ホップのひき算にはいり ちょっと難しくなったかなと 心配していたのですが 手紙に「ひきざんがんばります」と 書いてきてくれて一安心 ひらがなもすごく上
朝から取材
前回、Leptonの取材に 来ていただいた時、 週刊大阪日日新聞の方に 僕 個人に興味を持っていただき 朝から取材を受けていました。 塾のことが中心でお話しかな~ と思いきや、ホリデーワーキング など野外での活動やイベ
週刊大阪日日新聞にFit Lepton英語教室掲載
先日、週刊大阪日日新聞さんから Leptonの学習についての 取材を受けましたが、 8/29号に早速掲載されていました。 内容はLeptonの学習スタイルが中心ですが Majuちゃんのコメントも載せていただけて いたり
塾長ブログ

2018 秋のそろばん合宿
10/6~10/8 恒例となりました 全国連大阪支部の『秋のそろばん合宿』を開催いたしました。 今年は、貝塚の大阪少年自然の家にお世話になりました。 本年度は参加教室も増え、 さらには神奈川の教室の “そろばんの神様”

SKPの幼児教育モニター体験実施中!
まみたん とのコラボ企画で開催中の 幼児さんをメインとしたモニター体験を実施中です。 先週から、実際に体験を順次開始。 香里ヶ丘教室では 本日が2回目の体験のKくん(4歳)。 今日はひらがなに挑戦! &nb

小学生からお医者さんになる夢のために勉強も頑張る!
今朝は飛び級特進スクールFITくずは校から、授業開始。 小学校3年生のJちゃん。 「先生、笑わんと聞いてな、、、わたし大きくなったら病院で働く人になりたいねん」 「看護師さんになりたいの?」 「うんん、、お医者さん。」

最後の夏期講習
夏期講習、FITでは夏期集中学習期間としていますが 子どもたちに 「夏期講習来年からもうしないからね~~」 「いや、今年の冬休みの冬期講習からもうやめるからね」 と伝えた。 喜ぶかと思いきや、 ある小学生の男の子は「

イッキに英単語1000語 完全暗記 合宿第1弾
イッキに英単語1000語 完全暗記を目指して 小学6年生と中学1年生が、この土日 泊まり込みで頑張ってくれました^^ こんなスケジュールで^^ 中学生は部活の関係もあり途中参加の子もいましたが 自分の可能な範囲で頑張って

2018 第3回ホリデーワーキング ~清滝川ハイキング~
本日は絶好のコンディションの中 2018第3回ホリデーワーキングを開催。 京都清滝川に行ってきました。 毎年恒例ですが、今年は 塾生だけでなく、塾生のお友達も参加してくれました! しかしながら荷物持ちが一人減ってしまった
全国そろばんコンクール決勝大会に向けて合同特訓
Fit速算塾の選手も出場が決定している 全国そろばんコンクール決勝大会に向けて 本日はFit速算塾 大日校にて 合同特訓会を開催しました。 特別と名がつくのも、 本日は石戸珠算学園本部から 大会指導のスペシャリスト 後藤
Lepton Craft イベント開催
こども英語教室 Fit Lepton英語教室。 年内最後のイベントは お正月飾りづくり。 焼き板を磨いて 木目をきれいに 浮き立たせてから 思い思いに飾り付けていきます。 みんな 可愛く作ってくれました。 素敵な2018