塾長ブログ

ひっ算を学び知る。しかし・・・
飛び級特進スクールFIT香里園校 今週木曜日からスーパー教育®での 飛び級学習をスタートさせた 小学校1年生の仲良しコンビ はるちゃん、かんちゃん。 本日も朝9時から、そろばんのレッスンを1時間。 休むことなく、算数と国

飛び級特進スクールFIT 有料体験までの流れ
先週2回の体験にお母さんと一緒に来てくれた小学校6年生のY君。お母様は、素敵なことにしっかりと息子さんの将来に夢を描かれ、まずは通過点として公立高校のトップ高にと考えられています。 来られる前までは、家販教材で自宅学習を

自宅学習を認められるためには?
飛び級特進スクールFITでは『毎日学ぶ』を推奨しています。『毎日学ぶ』を実現するには、自宅での学びも必要になってきます。しかしながら自宅での学習は、認められたご家族だけが挑めます。 お子様自身は教室での学びの中で、学びに

小学校受験・中学校受験 合格はスタートの合図
本日 大学共通テストが始まりました。 同時に関西私立中学の統一入試日を迎えました。 早いところでは、明日にも合否発表。 合格の嬉しい知らせで、 やっとスタートラインに立てますね。 そうです!

毎日学ぶ~自らを高めるため・楽しいからこそ止まらない~
飛び級特進スクールFITは、 12月26日から冬期休暇期間中ではあるが 希望者は朝から追加学習をお受けしています。 2020年度最終日の12月31日 高校受験を控えた受験生のためにと 大晦日も教室を開けてい

Fit速算塾ー転塾生も歓迎ですー
志を持って始めたそろばん。 しかしながら、引っ越しで、 または通い出したが雰囲気が合わなかったなど 転塾、転籍をお考えの方も居られます。 しかしながら、そんな時に 「他で習っていたのに途中からの入塾でも大丈

正しいお母さんの寄り添いで成長速度は加速!
年中さんのふーちゃん。 ママと一緒にお勉強できた日は モチベーションアップ! テンションアップ! で、隣のママのことは ほとんどほったらかし。 ふと行き詰まったときに、 ママの方を見る。 そこにママが居てく

毎日学ぶで自信と心の余裕
教室にやって来る ななちゃん。 席について、準備をすると 自宅で勉強を進めたプリントの束を見せてくれる。 その量が、回を重ねるごとに多くなっている! 量というより、見せてくれるプリントの厚みが凄い! その頑
第2回 全国珠算連盟大阪支部 珠算競技大会
2017年11月12日 大阪産業創造会館にて 全国珠算連盟大阪支部主催 第2回珠算競技大会が開催されました。 昨年度、団体部門で優勝した大会です。 連覇を目指し、まずは新子選手が 優勝カップ返還と堂々の選手宣誓。 普段の
カブトムシの幼虫が!
やっとのお天気。 久しぶりにFIT農園に来ることが できました。 放置しまくっていたので また草刈です。 とりあえず反面終わったのですが まだこっちはこの有様 春先に近くの乗馬クラブから いただいた馬糞とおがくず、 堆
そろばん合同特訓
11月に開催される大阪支部主催の 珠算競技大会に向けて 本日は大日校に集まって お昼から合同特訓。 (今日は教室使えなかったのでスタジオで) 元々する予定ではなかったのだけれども 出場選手が、 「特訓して欲しい。したい。
友達の羨望の眼差しや言葉が素直に嬉しい! やる気につながる
以前は泣き虫りんちゃん。 今日はルンルン りんちゃん。 ずっとお友達に劣等感を抱いていたり 自分に自信を持てなかったり 人に褒められることを素直に 喜べなかったり。 だから、モチベーションに ムラが出てきたり。 そんな中
苦手な子でも、自分の力で数学 学力再生!
「先生、この数学の先生(ヤマヒロ先生) 天才やな~ なんなん!? めっちゃ納得できるねん。 えぐいな~」 いやいや、、、急にどうした?? 「初めて数学
絵が好きな子は絵を描いて国語を深く楽しめ^^!
先日から、SKPの体験学習に 参加している小学2年生のしょう君。 まだまだ、学習体質ができていないので そわそわしたり、落書きしたり。 そんな落書きの跡を見て &n
スーパーフィットキッズに人気の漢字辞典に、国語辞典
注文していた商品が届いた。 教室が増えたこともあるので 辞典の買い増し。 小学生向けの国語辞典は今回はこれ! 光村の「小学新国語辞典」 全てにルビがふってある!! 低学年の子供たちでも読める! 言葉の意味が先、後に例文。
ホリーデーワーキング~清滝~
最近は 授業でバタバタで 久しぶりのホリデーワーキング。 京都 清滝で川遊びにバーベキュー ずっとお天気続きで水はとっても澄んで綺麗 でも、、、、水かさはかなり少なくなっていて・・・ しかも今日は涼しいくらい ついて早
競技選手養成合宿に参加してきました!
全国珠算連盟主催の競技選手養成合宿が 19日、20日と愛知県で行われ Fitの選手たち また選手として 今後活躍して欲しい4人とともに 参加してまいりました。 今回は、直接理事長からの指導を受けられたり 大会選手以外には
シャドウイングには最適^^
SKPの子供たちには 教科書の英文丸暗記を 基本としている。 それの影響で Fit Lepton英語教室の 子供たちにも 特にReadingテキストの 生徒たちには本文の 暗唱を行ってもらうことにしている。 その練習の一
「詩」ってなぁに??
スーパー飛び級学習の国語では 小学校2年生の範囲に 『詩』の学習があり、 詩とはどのようなものかを 学べるようになっています。 先日学習した、2年生のRちゃんは 翌週に、「詩ってなぁに?」 と尋ねたところ、 ちゃぁ~ん
2017第3回ホリデーワーキング =たけのこ掘り=
いや~~今日は天気が良かった 今年はYunaちゃんファミリーや Yutoくんファミリーも参加いただき 生徒9名と、 近い将来の生徒さん1名と 一緒にFIT農園の近くの 竹林にたけのこ掘りに 出かけてきました。 Mioちゃ
ちょっとお散歩
土曜日。 朝9時から スーパーキッズたちは学習中。 算数が終わって、ちょっと休憩。 「お天気もいいし 散歩に行こうか?」 「うん」 ゆう君と一緒にちょこっとお散歩。 FIT香里園校の周りには そこそこ緑がある。 歩道の
珠算検定の賞状が届いたよ!
寝屋川市にあるそろばん教室 Fit速算塾 香里園教室。 教室の壁には昨日届いた、 1月検定の合格証書がびっしり! さすがに上級検定の賞状は 立派です!! 暗算1級の合格証書を手に ゆづき君は今月、段位試験にも 意欲満々
中学生の数学 学力再生・自信再生
先週から通い始めた中学1年生R君。 数学は苦手。 先週の体験の時には 通常1時間くらいで終えるべき 範囲に3時間を費やした。 それでも、集中して学んだ彼からは 自信と喜びに満ちた 満足感しか見えてこなかった。 そんな彼に
中学生、体験学習で数学3時間その後には・・・
スーパー飛び級学習説明会に 参加されたお母様の息子さん 新中学2年生。 先週、個別相談会を実施した後 昨日、体験学習に来られました。 これまでもいくつかの塾に 通っておられたようですが、 週に4回も頑張っておられたようで
ぼくにだって、わたしにだって出来るもん!!
寝屋川市三井南町の飛び級特進スクール。 朝からテーブル囲んで 小学校2年生、3年生が 算数と国語のお勉強。 みんなスーパー飛び級学習です。 始めて間もない子たちも あっという間に 1年、2年先のお勉強。 そんなお兄ちゃ
久しぶりに大日のそろばん教室に =Fit速算塾 大日校=
今日は酒井先生お休みだったので 久しぶりに大日の教室に^^ しばらく見ない間に、 しっかり成長した子もいれば しばらく見ない間に、 緩んでしまっている子も。 たまに会える感じなので それを喜んでくれる子もいれば 「最悪
スーパー飛び級説明会 in大日 コアなファンが広がります!
大日では初の『スーパー飛び級説明会』 本日開催いたしました。 守口本校、香里園校からも 足を運んで下さり 2回目、3回目の参加となるお母様方、 お友達にもぜひ聞いて欲しいと お友達をお誘いの上でのご参加の方々。 自分のお
大阪教育大学附属平野中学校 合格^^
Leptonでいつも英語の勉強頑張ってる Majuちゃん。 中学入試のため この1か月はお休みでしたが 大阪教育大学附属平野中学校 合格 おめでとう!! 夏からは TLTで社会の勉強も 頑張っていたので 合格の知らせは
どっぷり はまります
本日も朝から、 小学生が学習しに来てくれています。 仲良く隣に座って学習中! 小学校2年生のゆう君と 3年生のおう君。 学習範囲はほぼ同じ。 先にスーパー飛び級を始めた ゆう君が追いついてきました! しかし まぁースーパ
2017年の目標 絵馬に記す
学習塾FITの生徒も Fit速算塾の生徒も Fit Lepton英語教室の生徒も 2017年の目標や夢を 今年は絵馬に記してもらいました。 教室で書いてしまう子、 家に持って帰ってじっくり考えて 書いてくる子 いろいろで
飛び級特進スクール 知育教育セミナー・説明会開催いたしました
昨日は、学習塾FIT・飛び級特進スクール 香里園校にて 大坪先生をお招きし、知育教育セミナーを開催。 雪もちらつく寒い日でしたが、 地元寝屋川だけでなく、守口からも枚方市からも 多くの方にお集まりいただきました。 そんな
新春ご挨拶
皆様、新年明けましておめでとうございます 謹んで新年のお慶びを申し上げます 日頃保護者様には、さまざまな面でご協力頂きまして 誠に有難うございます 昨年夏より、スーパー飛び級学習を導入 大きくグレードアップしました と同
塾長ブログ

ひっ算を学び知る。しかし・・・
飛び級特進スクールFIT香里園校 今週木曜日からスーパー教育®での 飛び級学習をスタートさせた 小学校1年生の仲良しコンビ はるちゃん、かんちゃん。 本日も朝9時から、そろばんのレッスンを1時間。 休むことなく、算数と国

飛び級特進スクールFIT 有料体験までの流れ
先週2回の体験にお母さんと一緒に来てくれた小学校6年生のY君。お母様は、素敵なことにしっかりと息子さんの将来に夢を描かれ、まずは通過点として公立高校のトップ高にと考えられています。 来られる前までは、家販教材で自宅学習を

自宅学習を認められるためには?
飛び級特進スクールFITでは『毎日学ぶ』を推奨しています。『毎日学ぶ』を実現するには、自宅での学びも必要になってきます。しかしながら自宅での学習は、認められたご家族だけが挑めます。 お子様自身は教室での学びの中で、学びに

小学校受験・中学校受験 合格はスタートの合図
本日 大学共通テストが始まりました。 同時に関西私立中学の統一入試日を迎えました。 早いところでは、明日にも合否発表。 合格の嬉しい知らせで、 やっとスタートラインに立てますね。 そうです!

毎日学ぶ~自らを高めるため・楽しいからこそ止まらない~
飛び級特進スクールFITは、 12月26日から冬期休暇期間中ではあるが 希望者は朝から追加学習をお受けしています。 2020年度最終日の12月31日 高校受験を控えた受験生のためにと 大晦日も教室を開けてい

Fit速算塾ー転塾生も歓迎ですー
志を持って始めたそろばん。 しかしながら、引っ越しで、 または通い出したが雰囲気が合わなかったなど 転塾、転籍をお考えの方も居られます。 しかしながら、そんな時に 「他で習っていたのに途中からの入塾でも大丈

正しいお母さんの寄り添いで成長速度は加速!
年中さんのふーちゃん。 ママと一緒にお勉強できた日は モチベーションアップ! テンションアップ! で、隣のママのことは ほとんどほったらかし。 ふと行き詰まったときに、 ママの方を見る。 そこにママが居てく

毎日学ぶで自信と心の余裕
教室にやって来る ななちゃん。 席について、準備をすると 自宅で勉強を進めたプリントの束を見せてくれる。 その量が、回を重ねるごとに多くなっている! 量というより、見せてくれるプリントの厚みが凄い! その頑